ミツモア

ECサイト向け在庫管理システム10選!備えている機能や選び方についても解説

ぴったりの在庫管理システムをさがす
最終更新日: 2024年05月17日

受発注や在庫管理などを自動化し、業務を大幅に効率化する在庫管理システム。近年、ECサイトによる販売が一般化したことにより、ECサイト向け在庫管理システムの需要が増えています。

本記事ではECサイト向け在庫管理システムのおすすめ11製品を紹介。なぜECサイト向け在庫管理システムが必要なのか?特有の機能やメリットも含めて解説しました。

ECサイト向け在庫管理システムとは

ECサイト向け在庫管理システムとは複数のECサイトと実店舗の在庫を一括管理できる在庫管理システムのことです。

通常の在庫管理システムは倉庫やオフィスなど、特定場所に焦点を充てた在庫管理をおこなっています。一方、ECサイト向け在庫管理システムは自社ECサイトと倉庫のほか、Amazonや楽天などの外部プラットフォームも含めた複数チャネルの在庫情報に焦点が充てられています。

そのため、情報のリアルタイム性と複数チャネルの連携機能が特化しています。

ソフトウェア比較のイメージイラスト

ECサイト向け在庫管理システム選びなら、ぜひミツモアをご利用ください。業種や欲しい機能などの各項目を画面上で選択するだけで、ぴったりの製品を最短1分で自動診断。理想の在庫管理システムが見つかります。

ぴったりの在庫管理システムを無料で診断する

なぜECサイト向け在庫管理システムが必要なの?

ひとことで言うとオンライン販売特有の在庫管理課題に対処する必要があるからです。

オンライン販売では24時間365日商品を購入できるため、常に在庫情報が更新され続けます。ユーザーの注文に適切に対応するためには、リアルタイムに在庫情報を管理し、在庫量の適正化と迅速な補充をおこなわなければなりません。

その販売チャネルや配送オプションも多様化しています。これらに適切に対応できなければ、顧客満足度の低下や過剰在庫などを招いてしまいます。

ECサイト向け在庫管理システムの機能

ECサイト向け在庫管理システムは主に複数ECサイトをまたぐ在庫管理や、受発注の管理といった機能を搭載しています。

機能 詳細
ECサイト連動の在庫管理 複数ECサイトと実店舗の在庫を一元管理できる機能
サイト商品登録 商品情報やイメージ画像を各ECサイトに一括登録できる機能
受発注ステータス管理 受注ステータスの管理、メール配信、納品書発行、送り状の発行ができる機能
在庫の動的な価格設定 在庫レベルや需要に応じて、商品の価格を自動的に調整する機能

ほかに在庫管理システムが搭載している普遍的な機能も備えています。普遍的な機能については以下の記事をご参照ください。

関連記事在庫管理システムの機能とは?活用できる場面なども解説|ミツモア

ECサイト向け在庫管理システムおすすめ10選

ECサイトにおすすめ在庫管理システム11選

ECサイト向け在庫管理システムの中から、おすすめの10製品を紹介します。

「ネクストエンジン」アプリ追加で好きな機能を簡単にカスタマイズ

公式HP:ネクストエンジン

ネクストエンジンは5,000を超える企業に導入されている在庫管理システム。「アプリ」で機能を追加できるカスタマイズ性が人気のシステムです。

ECサイトの在庫管理に始まり、受注管理、商品登録、決済サービスとの連携、倉庫連携、POS連携などさまざまな機能が搭載されています。

一元化されたデータに基づいて、マーケティングソリューションを提供しているのもネクストエンジンの強み。蓄積された受注情報をAIが分析し、顧客ごとに適切なアプローチを行います。

メルマガの自動運用やレコメンドメールの送信もできるので、在庫管理だけでなくマーケティングの場面も効率化したい会社にはおすすめです。

連携可能システム
  • 倉庫管理システム(WMS)
  • カートシステム
  • 送り状発行システム
  • CRM
  • POS連携
  • 決済システム
料金 3,000円/月~

ぴったりの在庫管理システムを無料で診断する

「らくらく在庫」最短1分で各ECサイトの在庫数を自動更新

公式HP:らくらく在庫

らくらく在庫は365日24時間体制で在庫数を更新できる在庫管理システム。注文が入るたびにECサイト上の在庫数を自動で更新し、トラブルを未然に防いでくれます。

複数のチャネルでECサイトを運営している場合でも、1つのサイトで在庫数が変われば他のサイトの数量も自動で更新されます。

また、オプション機能に「セット販売」「別品ひもづけ」「ヤフオク!対応」機能があります。これらの機能を使えば少し複雑な在庫管理もらくらくにできるでしょう。

連携可能システム
料金 登録商品数によって異なる

  • プラン500:3,000円/月~
  • プラン1000:4,000円/月~
  • プラン5000:5,000円/月~
  • プラン10000:7,000円/月~
  • プラン20000:10,000円/月~

ぴったりの在庫管理システムを無料で診断する

「CROSS MALL」システム導入~稼働まで専属の担当者が手厚くサポート

CROSS MALL ホームページ画面
公式HP:CROSS MALL

CROSS MALL(クロスモール)は在庫管理ASPソフトで、ECサイト運営に必要な業務をすべて一元管理できるシステムです。複数のECサイト運営でも効率化が可能で、最適な運営を実現してくれます。

機能としては大きく「商品登録」「在庫管理」「受注管理」「発注・仕入」の4つに分けられ、複数アカウントでも一括で管理できるのがポイント。

またASPだからこそ、バージョンアップなどに自動対応していて、各ECモールやカートの仕様変更に迅速に対応できるんです。

手厚いサポート体制もCROSS MALLの強みで、導入から稼働までOne to Oneのサポートが受けられます。初めての在庫管理システム導入でも安心して進められるでしょう。

連携可能システム
  • 送状発行システム
  • 倉庫管理システム(WMS)
  • CRM
  • 領収書・納品書発行システム
  • メール共有・管理システム
  • 連携物流サービス
  • 決済システム
料金 登録商品数によって異なる

  • スーパーライトプラン:5,000円/月~
  • プラン1000:9,000円/月~
  • プラン3000:14,000円/月~
  • プラン5000:18,000円/月~
  • プラン15000:23,000円/月~

ぴったりの在庫管理システムを無料で診断する

「TEMPOSTAR」ASPでありながらも柔軟にカスタマイズできるのが魅力

TEMPOSTER ホームページ画面
公式HP:TEMPOSTAR

TEMPOSTARは在庫管理ASPソフトでありながら、柔軟なカスタマイズもできるサービス。複数のECサイト運営における受注・在庫・商品を一元管理でき、店舗運営の大幅な効率化を図ります。

ECサイトの運用効率を高める機能として、商品情報登録機能が搭載されているのも魅力。商品画像と商品情報の登録・反映や、商品情報の予約設定など複数チャネル運営でも、これらを一括で行えます。

導入後もマニュアルのみのサポートだけでなく、対話型オンラインセミナーやセットアップ手順の細かな解説などがサポート内容に含まれています。

安心してシステム運用ができる点も嬉しいポイントです。

連携可能システム
  • 物流システム
  • 決済システム
料金 10,000円/月~

ぴったりの在庫管理システムを無料で診断する

「キャムマックス」受注~財務処理まであらゆるデータの一元管理が可能

キャムマックス ホームページ画面
公式HP:キャムマックス

キャムマックスは中手企業に向けて設計されたクラウドERPで、社内に存在するあらゆるデータを一元管理してくれるシステム。数ある機能の1つにEC管理があり、その機能を用いて在庫管理ができます。

商品を販売するといっても、その販売チャネルはさまざまです。実店舗や各ECモール、自社ECサイトなど複数のチャネルを持つこともあるでしょう。

キャムマックスならすべてのチャネルにおける受注~財務処理まで、バックオフィス業務をフルカバーできるんです。

ECサイトも実店舗運営も一括で管理できるのでオムニチャネルを運用する会社にぴったりのシステムです。

連携可能システム
  • POS
  • 倉庫管理システム(WMS)
  • OMS
  • 帳票システム
料金 70,000円/月~

ぴったりの在庫管理システムを無料で診断する

「アラジンオフィス」資産在庫と物流在庫の個別管理で適正在庫を維持

Aladdin Office ホームページ画面
公式HP:アラジンオフィス

アラジンオフィスは適正在庫の把握だけでなく、未来在庫も管理できる在庫管理システム。有効在庫数を把握でき、棚卸業務の効率化にもつながります。

ロットNo.やシリアルNo.別の在庫管理に標準対応していて、資産上の在庫と物流上の在庫をそれぞれ管理することが可能です。

また在庫状況を確認する一覧表についても、適正在庫一覧表や、日別予定在庫一覧表、滞留在庫一覧表など、違った角度で在庫をチェックできるのも魅力です。

連携可能システム
  • 会計システム
  • Web受注システム
  • オンライン請求書
  • 倉庫管理システム
  • 業務改善ツール
  • POS
  • CRM
料金 要問合せ

ぴったりの在庫管理システムを無料で診断する

「アシスト店長」在庫数の振り分けを設定すれば入荷と同時に自動で振り分け

アシスト店長 ホームページ画面
公式HP:アシスト店長

アシスト店長は複数ECモールおよび自社サイトの受注・在庫・顧客・発送業務を一元管理できるシステム。各チャネルに在庫を自動で振り分け、反映できる便利な機能が搭載されています。

複数店舗の商品を「アシストID」という独自のコードで紐づけ。店舗ごとで異なる商品コードを照らし合わせる必要がありません。

また、在庫数の振り分けについても事前に簡単設定しておくだけで、各ECモールへ自動反映されます。いままで在庫調整にかかっていた労力や手間が削減できるでしょう。

連携可能システム
  • zendesk
  • メールディーラー
料金 取り扱う商品の種類(SKU)によって異なる

  • ~1,000件:20,000円/月
  • ~5,000件:30,000円/月
  • 5,001件~:要問合せ

ぴったりの在庫管理システムを無料で診断する

「助ネコ」好きな機能だけ選べる!システム運用を小規模から始めたい場合におすすめ

助ネコ ホームページ画面
公式HP:助ネコ

助ネコはEC管理システムで、「受注管理」「発注管理」「商品登録」「在庫管理」「Web領収書」の5つのシステムを提供。これらのシステムの中から必要なシステムだけを選んで導入することが可能です。

在庫管理システムの機能としては、在庫切れ前に発注をリマインドしてくれるお知らせメール機能、店舗ごとで表示させる在庫数を設定する機能などがあります。

在庫管理システムだけ導入したい場合、他の業務でもシステムを導入したい場合、どちらにもぴったりのシステムです。

段階的にシステムを増やしていくこともできるので、まずは小規模で使いながら事業規模に伴って運用の仕方を変えてみるのもよいでしょう。

連携可能システム
  • 倉庫管理システム
  • カートシステム
  • 決済システム
料金 21,000円/月~

※30日間の無料トライアルあり

ぴったりの在庫管理システムを無料で診断する

「まとまるEC店長」月9,800円から始められるコスパのよいシステム

まとまるEC店長 ホームページ画面
公式HP:まとまるEC店長

まとまるEC店長は月額9,800円と、低価格から始められる在庫管理システムです。安価でありながらサポートやメンテナンス費用も含まれているので、追加料金はかかりません。

複数モールの在庫も24時間365日自動で更新。モールごとで在庫を割り振る必要がなくなり、販売機会の損失も防げます。

入庫した商品のデータをシステムに取り込むだけで各モールに一括で反映させる「在庫一括反映」機能も魅力。

入力の手間が省けるだけでなく、人的ミスも防げるので業務効率化に大きく役立つでしょう。

連携可能システム
料金 商品数によって異なる

  • ~3,000商品:9,800円/月
  • ~5,0000商品:15,000円/月
  • ~10,000商品:25,000円/月
  • ~30,000商品:54,000円/月
  • ~50,000商品:78,000円/月

※最大1カ月間の無料トライアルあり

ぴったりの在庫管理システムを無料で診断する

「mylogi」各チャネルの売上や注文の取込も即時に完了

公式HP:mylogi

mylogi(マイロジ)は、シンプルで簡単操作が魅力の在庫・物流管理システム。ECサイトを運営する会社によって開発されたシステムで、EC事業者に寄り添ったサービスを展開しています。

各ECモールの商品を一括で管理できるだけでなく、それぞれモールでの売上や注文取込を一瞬で完了。mylogi1つあれば在庫管理もラクラクです。

また、主要EC受注管理システムと連携しているのもポイント。システムの乗り換えなしに今まで使ってきたシステムとの連携で物流の最適化もできる便利なシステムです。

連携可能システム
  • 在庫連携システム
  • EC受注管理システム
料金
  • Basic:15,000円/月
  • standard:30,000円/月
  • premium:60,000円/月

ぴったりの在庫管理システムを無料で診断する

ECサイト向け在庫管理システムの選び方

ECサイト 在庫管理システム活用のメリット

ECサイト向け在庫管理システムを選ぶときは以下の4つのポイントを意識しましょう。

ECサイトやECモールとの連携機能が充実しているか

ECサイト向け在庫管理システムを選ぶ際は、自社ECサイトや他チャネルのECモールとの連携機能を確認しましょう。特に、複数のECモールに出店している場合は、各モールの在庫情報を一元管理できるシステムを探す必要があります。

自社ECサイトだけでなく、複数ECモールの在庫情報を自動で同期し、在庫数の変化をリアルタイムで更新できるものが理想的です。

ECサイトと実店舗をまとめてリアルタイムに在庫管理できるか

ECサイトだけでなく、実店舗も運営している場合は、両方の在庫をまとめて管理できるシステムを選ぶことが肝心です。ECサイトと実店舗の在庫を別々に管理していては、在庫の偏りが生じ、販売機会の損失や在庫コストの増大につながります。

各サイトと実店舗の在庫情報をまとめて管理できれば、実店舗の在庫をECサイトで販売したり、ECサイトの在庫を実店舗で販売したりと、柔軟な在庫運用が可能になります。

受注から発送までの業務プロセスを自動化可能か

ECサイト運営において、受注から発送までの一連の業務プロセスを自動化できるシステムは非常に重要です。

例えば、受注情報と在庫情報を連携させ、在庫切れ商品を自動で非表示にしたり、在庫のある商品を優先的に表示したりする機能があると顧客満足度を高められるでしょう。入金確認、ピッキング、梱包、発送などの業務を自動化できれば、出荷の正確性と速度が向上します。

さらに返品や交換などのアフターサービスの対応も自動化できれば、顧客対応の質が向上しリピート率のアップにつながります。

サイト規模や業務プロセスの拡張に対応できるか

ECサイトの規模や業務プロセスは、事業の成長に伴って変化していくものです。柔軟にカスタマイズできるECサイト向け在庫管理システムを選びましょう。

例えば、商品数の増加に伴って、在庫管理の対象となるSKU(Stock Keeping Unit)数が増えていく場合、SKU数の拡張に対応できるシステムが必要です。またAIを活用した需要予測機能や、動画コンテンツを活用した商品紹介機能などを追加する場合、システムにそれらの機能と連携できる拡張性が必要になります。

新たな配送方法の導入や、ギフトラッピングサービスの追加など、業務プロセスの変更に合わせて在庫管理システムもカスタマイズできると、なお良いです。

ぴったりの在庫管理システムを無料で診断する

ECサイト向け在庫管理システムの導入事例

EC 在庫管理 導入事例

ECサイト向け在庫管理システムの導入事例について、課題や導入効果に焦点を当てて解説します。

「松屋フーズホールディングス」出荷効率が1.5倍向上、売上アップを実現

株式会社松屋フーズホールディングスは牛丼チェーン店「松屋」を展開する会社で、ECサイトでは牛めしを10年以上販売しています。

もともと一元管理システムを活用していた同社ですが、倉庫との連携に課題があったことから在庫管理システムの導入を決意しました。

中でもまとまった出荷データが集まらないと倉庫に連携できず、データが集まるまでは迅速に受注対応できなかったのが主な課題です。1日3,000件しか出荷できない状況が起きていたといいます。

【導入後の効果】

  • 1時間あたりの出荷件数が50件から80件に増加
  • 1ヶ月5万件を超える受注処理を3人で担当

出荷効率を1.5倍アップさせることに成功し、それに比例して売上増加も実現させています。

出店するECモールでセールを行う際は、増加する出荷数に迅速に対応できるようになり、漏れなく受注処理を行えているそうです。

参考:システム乗り換えで出荷効率が1.5倍、売上もUP!月5万件の出荷を3名で対応|ネクストエンジン

「コーユーレンティア」受注対応の業務時間が1/6に短縮

コーユーレンティア株式会社はデスクや通信機器などのオフィス用品から、イベント向け用品のレンタル、レンタル品のリユース販売を行う会社。

リサイクルショップのECサイト運営で在庫管理システムを活用しています。リサイクル品は1点ものが多く、そのことから在庫管理が煩雑になっていたのがシステム導入前の課題でした。

【導入後の効果】

  • 全国の実店舗とECサイトの在庫を1画面で管理
  • 受注対応の業務時間が1/6に短縮
  • 空いたリソースを出品業務や社内教育に充てられるようになった

在庫管理業務の効率化のために導入したシステムでしたが、受注対応においても大幅な効率化を実現させています。

送り状発行システムと連携で、送り状作成業務が1枚あたり30秒でできるように。システム導入前は1日30分かかっていたのが、たったの5分で終わらせられるようになったといいます。

ヒューマンエラーのリスクも削減でき、業務の処理精度向上につながっているそうです。

参考:日本全国にある実店舗とネットショップの在庫を1画面で管理!受注業務は6分の1まで圧縮しながら処理精度はUP!|TEMPOSTAR

ぴったりの在庫管理システムを無料で診断する

在庫管理システムでECサイトの管理を効率化しよう

ECサイトでの在庫管理システム活用で業務効率化を実店舗やECモール、ECサイトなどの複数チャネルの在庫管理を一括で行えるECサイト向け在庫管理システム。

管理工数が大幅に減り、業務効率化への第一歩となります。また入力作業やデータ更新の自動化により、多くの受注が入っても高品質なサービスを提供することが可能です。

ぴったりのECサイト向け在庫管理システムを導入して、サイト運営の効率化や顧客満足度向上を実現しましょう。

関連記事:【2024年】在庫管理システム比較10選!導入メリットやおすすめ製品の選び方|ミツモア

ぴったりの在庫管理システム選びはミツモアで

ミツモアロゴ

在庫管理システムは製品によって特徴や機能もさまざま。「どのソフトを選べばいいかわからない・・・」といった方も多いのではないでしょうか。

そんなときはミツモアにおまかせ。最短1分の自動診断で、ぴったりの在庫管理システムが見つかります。

ぴったりの在庫管理システムを最短1分で無料診断

業種や欲しい機能などの項目を画面上で選択するだけで、最適な在庫管理システムを最短1分で自動診断。もちろん費用はかかりません。

ぴったりの料金プランも一緒にお届け

希望条件に沿った料金プランも製品と一緒に診断します。実際にかかる金額を見積もりからチェックして、理想のプランを探してみましょう。

診断結果は最大5製品!比較・検討で最適なソフトが見つかる

最大で5製品の診断結果をお届けします。検討していた製品だけでなく、思わぬソフトとの出会いもあるかもしれません。

ミツモアなら、ぴったりの在庫管理システムがすぐに見つかります。

ぴったりの在庫管理システムを無料で診断する

サービス提供事業者さま向け
ミツモアにサービスを
掲載しませんか?
ミツモアにサービスを掲載しませんか?

ミツモアは依頼者さまと事業者さまをつなぐマッチングサイトです。貴社サービスを登録することで、リードの獲得及びサービスの認知度向上が見込めます。 さらに他社の掲載サイトとは違い、弊社独自の見積システムにより厳選されたリード顧客へのアプローチが可能です。 もちろん登録は無料。 ぜひミツモアにサービスをご登録ください。